学術研究データベース
閉じる
オオヤマ サヤ
OYAMA Saya
大山 小夜
所属
金城学院大学 人間科学部 多元心理学科
金城学院大学大学院 文学研究科 社会学専攻
職種
教授
著書・論文歴
論文
被害認識の論理と専門職の精神――過剰債務の社会運動から 社会学評論 71 (№282(第2号)),247-265頁 (単著) 2020/09
論文
「동아시아에서 다중채무 대책의 전개: 일본의 40년 간, 동아시아의 10년 간(東アジアにみる多重債務対策の展開:日本の40年間,東アジアの10年間)」 도산법연구(Korean Journal of Insolvency Law) 9 (3),55-68頁 (単著) 2019/12
著書
「ウォール・ストリート支配の政治経済学」 (共著) 2020/02
論文
「多重債務者の生活史: 消費者取引における紛争解決の一事例」 研究論集 18,51-86頁 (単著) 2002/03
著書
「いのちのとりで裁判に学ぶわたしたちの「生活保護」」,143-144頁 (共著) 2021/09/30
著書
「「最新 社会福祉士養成講座」シリーズ 第3巻『社会学と社会システム」,183-193頁 (共著) 2021/02
著書
「基礎ゼミ 社会学」,159-173頁 (共著) 2017/02
著書
「個人加盟ユニオンと労働NPO:排除された労働者の権利擁護」,159-179頁 (共著) 2012/05
論文
惻隠の心:多重債務と貸金業市場のコントロールをめぐって 現代の社会病理 (26),27-49頁 (単著) 2011/10
論文
「消費者信用市場の拡大が韓国社会にもたらしたもの」 韓国経済研究 (6),1-17頁 (単著) 2006/08
著書
「全国クレ・サラ対協40周年記念誌―失われ続ける時代、生活再建の今」 (共著) 2019/06
著書
「現代の差別と排除 第4巻 福祉・医療における排除の多層性」,55-86頁 (共著) 2010/11
著書
「東海地域における社会学教育の新しい試み:「社会調査インターカレッジ発表会」の可能性 中等教育における社会学教育の重要性と可能性 (共著) 2009/10
著書
「よくわかる現代家族」,190-191頁 (共著) 2009/04
著書
「反貧困の学校」 (共著) 2008/10
著書
「検証 日本の貧困と格差拡大」 (共著) 2007/05
著書
「社会調査の考え方」 (共著) 2005/05
著書
「社会的コントロール論の現在」 (共著) 2005/03
著書
「社会病理学講座・第1巻 社会病理学の基礎理論」 (共著) 2004/02
著書
「シカゴ学派の社会学」 (共著) 2003/11
著書
「正統性の喪失」 (共著) 2002/07
著書
「シカゴ学派の総合的研究」 研究報告書「シカゴ学派の総合的研究」(課題番号 10410045),117-133頁 (共著) 2001/03
著書
「シカゴ社会学の研究」,492-521頁 (共著) 1997/11
論文
「クレサラ運動の原体験:被害の「発見」と見てしまった者の責任」 2021年クレサラ・生活再建白書,50-50頁 (単著) 2021/10
論文
「巻頭言:「金融被害の輸出」と国際的な市民会議設立に向けて」 消費者法ニュース (123),3-3頁 (単著) 2020/04
論文
「東アジアにみる多重債務対策の展開~日本の40年間,東アジアの10年間」 第10回東アジア金融被害者交流集会~貧困のない社会を!東アジアから,18-28頁 (単著) 2019/11
論文
「韓国・台湾にみる多重債務対策の展開」 消費者法ニュース (119),244-247頁 (単著) 2019/04
論文
インタビューを分析的に帰納する:クレッシーの「不正のトライアングル論」 金城学院大学論集社会科学編 13 (2),50-62頁 (単著) 2017/03/31
論文
街の風景を変えた法律 市民活動総合情報誌『ウォロ』2016年10・11月 (509) (単著) 2016/10
論文
「公募特集「現代社会と『生きづらさ』」によせて」 日本社会学会機関誌「社会学評論」 (264),446-459頁 (共著) 2016/03
論文
「アメリカにおける『政治とカネ』」 市民活動総合情報誌『ウォロ』2015年10・11月 (503) (単著) 2015/10
論文
「共感と論理が社会を変える」 市民活動総合情報誌『ウォロ』 (497(2014年10・11月号)),11-11頁 (単著) 2014/10
論文
「ギャンブル依存」にどう取組むか:多重債務者の支援現場にみる新たな展開 ホームレスと社会 4,63-69頁 (単著) 2011/05
論文
愛知派遣村の支援活動:貧困と排除に取り組むある地域組織のエスノグラフィー フォーラム現代社会学 (10),76-86頁 (単著) 2011/05
論文
「巻頭言:日本の多重債務運動」 消費者法ニュース (86),1-1頁 (単著) 2011/01
論文
「武田尚子著『質的調査データの2次分析』」 社会学評論 61 (3),351-352頁 (単著) 2010/12
論文
東アジアにみる多重債務問題の国際的取り組み 2010年クレサラ白書,178-184頁 (共著) 2010/11
論文
Poverty, Debt, and Legal Aid In Japan,121-126頁 (単著) 2009/11
論文
「欧州の消費者信用と多重債務問題‐国際連絡組織ECRCの試み」 2008年クレサラ白書,279-289頁 (単著) 2008/11
論文
「アジアと欧州にみる多重債務対策の国際交流」,24-25頁 (単著) 2008/09
論文
「これでいいのか?“負の文化”輸出‐台湾の消費者金融事情」 月刊 消費者情報 (10月号),20-21頁 (単著) 2007/10
論文
「アジアの消費者金融と多重債務問題‐台湾中堅銀行のケース・スタディ」,209-220頁 (単著) 2007/09
論文
「タワーブロックにみる英国の貧困と排除」 現代日本の貧困と生存権保障,328-335頁 (単著) 2006/10
論文
「多重債務に陥らないためのセーフティネット:英国の貧困と金融包摂」 消費者法ニュース (69),30-32頁 (単著) 2006/10
論文
「行政は貧困と多重債務問題にどう取り組んでいるか」 私達の高金利引下げ論,79-90頁 (単著) 2006/08
論文
「司法にみる消費者信用取引の紛争処理」 消費者法ニュース (67),178-179頁 (単著) 2006/04
論文
「横領にみる犯意形成の社会心理学的研究」 研究報告書 「現代社会におけるシカゴ学派社会学の応用可能性」 (課題番号14310079),221-240頁 (単著) 2006/02
論文
「韓国の消費者信用と多重債務問題」 国民生活研究 45 (3),35-51頁 (単著) 2005/12
論文
「金利規制をどう考えるか」 消費者法ニュース (62),75-77頁 (単著) 2005/01
論文
「多重債務者への『不寛容』が強まってはいないか」 世界 (727),272-279頁 (単著) 2004/06
論文
「多重債務者の認識転換と専門職の介入」 消費者法ニュース (52),168-171頁 (単著) 2002/07
論文
「初期シカゴ学派にみる自殺研究(下)」 人文 (48),57-95頁 (共著) 2000/03
論文
「初期シカゴ学派にみる自殺研究(上)」 人文 (47),1-35頁 (共著) 1999/03
論文
「多重債務者の救済活動」 京都社会学年報 6,113-137頁 (単著) 1998/12
論文
「メディア報道にみる『サラ金問題』」 1999年 クレサラ白書,81-99頁 (単著) 1998/09
論文
「シカゴ社会学の一断面(下)」 人文 (46),37-66頁 (共著) 1998/03
論文
「多重債務の構造的背景」 京都社会学年報 5,195-214頁 (単著) 1997/12
論文
「シカゴ社会学の一断面(上)」 人文 (45),1-30頁 (共著) 1997/03
論文
「クレジットと債務社会 : 債務者の視点からみた現代社会の一側面」 京都社会学年報 3,135-144頁 (単著) 1995/12
その他
「東アジアにみる多重債務対策の展開―日本の40年間、東アジアの10年間」 (単著) 2019/11
その他
多重債務と資本主義社会、その社会学的考察 (単著) 2013/03
その他
「金融危機下の過重債務対策:南ア・英国・米国・日本の事例」 消費者法ニュース (79),142-146頁 (単著) 2009/04
その他
「労働と貧困 拡大するワーキングプア 雇用・貧困対策に関する海外調査報告書(上)」 (共著) 2008/10
その他
「日系コミュニティにみるアメリカの貧困と地域再生‐リトル・トーキョーのケース・スタディ」,160-168頁 (単著) 2008/10
その他
「台湾の多重債務問題とその対策」 消費者法ニュース (75),108-111頁 (単著) 2008/04
その他
「国際的視点からみた消費者金融と多重債務対策‐欧州とアジアの比較を通じて」 (単著) 2007/12
閉じる