学術研究データベース
閉じる
テラシマ トオル
TERASHIMA Toru
寺島 徹
所属
金城学院大学 人間科学部 現代子ども教育学科
職種
教授
学会発表
2022/10/23
俳諧資料の保存と活用 (俳文学会第七十三回全国大会 シンポジウム)
2021/12/11
桂葉撰・季吟跋『秋田千句』について (東海近世文学会302回)
2018/12
暁台と蕪村の交流と軋轢について―「虚栗調」と作法を視座として (2018年度早稲田大学国文学会秋季大会)
2018/04
連句系教材による授業実践の現状と課題 (早稲田大学国語教育学会4月例会)
2017/11
江戸後期における尾張俳壇と飯田俳壇の交流-暁台判の歌仙合をもとに- (俳文学会第69回全国大会)
2017/05
安永天明期の尾張俳壇と歌仙合―飯田俳人との交流事例をもとに― (東海近世文学会(第269回))
2013/09
也有の俳壇指導について-宝暦期における伊那俳壇の事例を中心に- (平成25年度俳文学会全国大会)
2013/05
横井也有と下伊那俳壇について-窪田桐羽宛の書簡を中心に- (東海近世文学会5月例会(第237回))
2012/04
許六系『白砂人集』の諸本について-安永期における蕉風伝書の出版を視座に- (東海近世文学会4月例会(第228回))
2010/11
韻文指導の可能性-付句を視座として- (愛知県稲門教育会国語部会第6回研究発表会)
2008/09
蕉風復興運動と加藤暁台―蕪村との交流をめぐって― (平成20年度日本近世文学会秋季大会)
2008/07
蕪村と暁台の交流―蕉風の「からび」を視座として― (東海近世文学会9月研究例会)
2004/12
蕪村と暁台について-仮名表記特性と切字(助動詞・助詞)の視座から- (全国大学国語国文学会冬季大会)
2004/10
江戸後期俳人の仮名文字の書記法について-蕪村と暁台の関係をもとに- (東海地域文化研究所第62回研究例会)
2004/03
蕪村再考 (第81回現代俳句協会青年部講演発表)
2001/10
暁台評『百歌仙』をめぐって (平成13年度俳文学会全国大会)
2000/06
『仮題吉川五明自筆句帖』について (第317回東京俳文学会研究例会)
1999/12
蕪村と暁台-安永七年十一月二十六日付百池宛暁台書簡を中心に- (平成11年度早稲田大学国文学会秋季大会)
1997/10
加藤暁台の晩年について-暮雨巷の月次句合- (平成9年度俳文学会全国大会)
1997/06
加藤暁台の晩年について (第296回東京俳文学会研究例会)
1995/11
士朗発句集の成立について (平成7年度日本近世文学会秋季大会)
1995/05
枇杷園士朗の俳諧活動 (近世文芸 研究と評論の会95年5月例会)
閉じる