学術研究データベース
閉じる
オガワ アキコ
OGAWA Akiko
小川 明子
所属
金城学院大学 生活環境学部 生活マネジメント学科
職種
教授
学会発表
2024/11/06
How can we taste AI: Sweet, bitter, or sour? (WIPO Conversation on intellectual property and frontier technologies)
2022/04/14
アート作品の多様性ー金魚電話ボックス事件からの示唆ー (山口大学知財センター 第22回知的財産判例セミナー)
2022/03/11
知財判例まるわかり視覚教材 (山口大学知財センター 知財教育シンポジウム)
2022/02/16
継続教育における教材作成と著作権 (弘前大学医学部FDセミナー)
2021/12/08
著作権法35条改正と学校教育 (山口大学理学部FD研修会)
2021/05/22
日本版追及権導入の可能性 (著作権法学会2021年度研究大会)
2020/01/15
「みずみずしいスイカ事件」とは (山口大学知財センター・国際総合科学部共催 写真家と創作「みずみずしいスイカ事件」から考える)
2019/11/20
画家と著作権 (山口大学知財センター・国際総合科学部共催 知的財産創作者セミナー 画家と創作)
2019/11/13
Droit de Suite in Japan and WIPO (International Artist's Resale Right Seminar)
2017/11/29
AI著作物の著作権保護の可能性―人以外が「創作」したとされる事例をもとにー (情報処理学会第172回DPS・第26回SPT・第28回EIP合同研究発表会)
2017/02/25
追及権早稲田試案の概要 (早稲田大学RCLIP・CISAC共催 追及権シンポジウム2017 「日本における追及権制度導入への道のりー追及権法早稲田試案ー」)
2016/12/14
漫画と追及権 (2016年度第一回日本マンガ学会著作権部会)
2016/11/28
Artistic Creation and Fair Remuneration in the Digital Age - The Resale Right Campaign (CISACーThe world creators forum)
2016/03/05
日本における追及権導入の動機付け (早稲田大学RCLIP 2016春ーRCLIP国際シンポジウム「日本における追及権導入の可能性ー欧州の見地からー」)
2009
画家と著作権 (久留米大学公開講座)
閉じる